練習
紅葉がらみは難しい・・
久しぶりのご対面
可愛い!
遠かった
暗い!
ようやくです。
地味だけど可愛い
紅葉の池
試し撮り
先日ハイチュウを撮影した時の結果から7DMk2のピンが甘い様な気がするため、フォーカスアジャストメントをやってみました。
結果確認のためにもう一度ハイチュウを撮りに行きたいところですが、結構遠いところなので簡単にいく訳にもいかず、とりあえず近くのルリビタキで確認する事にしました。
感覚的には良くなったように思いますが、もう少し使ってみないと解りません。
フォーカスアジャストメントはチャートをボール紙に貼り付け、傾けて取り付けたものを撮影、パソコンで確認してカメラをセッティング、再度撮影、チャート確認、と言う作業を十数回繰り返しました。
結局よく使う300mmF4+1.4Xとの組み合わせでシフト値+5としました。(300mmF4だけの場合は+2でした。)





結果確認のためにもう一度ハイチュウを撮りに行きたいところですが、結構遠いところなので簡単にいく訳にもいかず、とりあえず近くのルリビタキで確認する事にしました。
感覚的には良くなったように思いますが、もう少し使ってみないと解りません。
フォーカスアジャストメントはチャートをボール紙に貼り付け、傾けて取り付けたものを撮影、パソコンで確認してカメラをセッティング、再度撮影、チャート確認、と言う作業を十数回繰り返しました。
結局よく使う300mmF4+1.4Xとの組み合わせでシフト値+5としました。(300mmF4だけの場合は+2でした。)





昨年の子?
昨年ドウダンツツジの紅葉バックで良く出てくれたルリビタキですが、今年も同じ場所に登場してくれました。
毎日のように何人かの鳥友さんが探していて、見つけていませんので昨日か今朝入ったと思われます。
今日は午前中7DMk2のフォーカスアジャストメントをしていて現地へ着いたのは午後になってからですが、最初は青い雄が2羽で争っていて全然落ち着いてくれませんでした。
動きが速くてとてもデジスコでは撮れませんでしたので1時間余りはデジ眼で撮っていましたが、その後1羽だけになって落ち着いて止まってくれました。
他の場所にもたくさん入っており、何処も警戒心の強い子ばかりですが、此処の子は来たばかりから警戒心が薄いので昨年と同じ個体では無いかと思っています。
此処にUPしたのはTSN-884/TE-17W/COOLPIX-P340のデジスコです。
で、P340ですが、画質はP330と同等の高画質で、書き込み時間も何とか我慢出来る程度に改善されており、久しぶりに「買って良かった。」と思えるカメラです。^^





毎日のように何人かの鳥友さんが探していて、見つけていませんので昨日か今朝入ったと思われます。
今日は午前中7DMk2のフォーカスアジャストメントをしていて現地へ着いたのは午後になってからですが、最初は青い雄が2羽で争っていて全然落ち着いてくれませんでした。
動きが速くてとてもデジスコでは撮れませんでしたので1時間余りはデジ眼で撮っていましたが、その後1羽だけになって落ち着いて止まってくれました。
他の場所にもたくさん入っており、何処も警戒心の強い子ばかりですが、此処の子は来たばかりから警戒心が薄いので昨年と同じ個体では無いかと思っています。
此処にUPしたのはTSN-884/TE-17W/COOLPIX-P340のデジスコです。
で、P340ですが、画質はP330と同等の高画質で、書き込み時間も何とか我慢出来る程度に改善されており、久しぶりに「買って良かった。」と思えるカメラです。^^




