ズームアイピース
ズームアイピースのKOWA TE-11WZはX25~X60まで倍率を変更出来ますが、私が実際に多く使っているのはX25~X40の範囲です。
TSN-884/TE-11WZ/P330のシステムでは、P330のズームを50mmにした場合1250~2000mmで使ってることになります。
X25とX40では当然鳥の大きさはX40の方が大きく撮れますが、鳥の大きさを同じにトリミングした場合、どちらが綺麗に撮れるのかを比較してみました。
当然ピンの調整はその都度していますので、両方ともジャスピンになっているとは言えませんので、これのばらつきも少なからず影響していると思います。
今回の結果からはX25で撮影した方がコントラスト、解像共に良く見えますが、X25の方は拡大率が大きくなり少し不自然にも見えます。
画像は4枚共にノーレタ、リサイズのみです。
X25で撮影、ノートリです。

X40で撮影、ノートリです。

X25で撮ったものをトリミング。

X40で撮ったものをトリミング。

TSN-884/TE-11WZ/P330のシステムでは、P330のズームを50mmにした場合1250~2000mmで使ってることになります。
X25とX40では当然鳥の大きさはX40の方が大きく撮れますが、鳥の大きさを同じにトリミングした場合、どちらが綺麗に撮れるのかを比較してみました。
当然ピンの調整はその都度していますので、両方ともジャスピンになっているとは言えませんので、これのばらつきも少なからず影響していると思います。
今回の結果からはX25で撮影した方がコントラスト、解像共に良く見えますが、X25の方は拡大率が大きくなり少し不自然にも見えます。
画像は4枚共にノーレタ、リサイズのみです。
X25で撮影、ノートリです。

X40で撮影、ノートリです。

X25で撮ったものをトリミング。

X40で撮ったものをトリミング。

スポンサーサイト