既に約2ヶ月滞在
レンジャクでも居ないかと過去に出た所へ行ったのですが全然居なくてガッカリ、帰りに久しぶりのコノドジロムシクイを見てきました。
コノド君はあと2日で2ヶ月の滞在となりますが、春まで居て夏羽も見せて貰えると良いのですが。
さてEOS-90Dは少し馴れてきましたが親指フォーカスに不満はあるものの、画素数が多い事によるトリミング耐性の良さ、7DMk2並(?)のピント精度等使えるような気がしてきました。
しかしながら現在90Dの価格は7DMk2の約1.4倍となっており時間が経てば同程度以下になると思われますのでもう少し待ってみるのが正解かも。
独断と偏見で個人的な事を言えば、
90Dの長所は、1高画素数で画質が良い、2モニタが可動式でタッチ操作も出来る、3小型軽量、4バッテリーが長持ち(約2倍の撮影枚数)、位ですがタッチ操作は使っていませんし少しくらいの軽量はあまり関係ないので、1と4が私にとっての長所です。
90Dの短所は、1親指フォーカスでフォーカスエリアが1種類しか選べない、2メディアが1枚のみなので少し不安、3フォーカスポイント数が減ってしまった、くらいですがなんと言っても1が私にとっては致命的です。
さて、今日の機材は500mm F4L ISⅡ USM/EOS-90Dです。





コノド君はあと2日で2ヶ月の滞在となりますが、春まで居て夏羽も見せて貰えると良いのですが。
さてEOS-90Dは少し馴れてきましたが親指フォーカスに不満はあるものの、画素数が多い事によるトリミング耐性の良さ、7DMk2並(?)のピント精度等使えるような気がしてきました。
しかしながら現在90Dの価格は7DMk2の約1.4倍となっており時間が経てば同程度以下になると思われますのでもう少し待ってみるのが正解かも。
独断と偏見で個人的な事を言えば、
90Dの長所は、1高画素数で画質が良い、2モニタが可動式でタッチ操作も出来る、3小型軽量、4バッテリーが長持ち(約2倍の撮影枚数)、位ですがタッチ操作は使っていませんし少しくらいの軽量はあまり関係ないので、1と4が私にとっての長所です。
90Dの短所は、1親指フォーカスでフォーカスエリアが1種類しか選べない、2メディアが1枚のみなので少し不安、3フォーカスポイント数が減ってしまった、くらいですがなんと言っても1が私にとっては致命的です。
さて、今日の機材は500mm F4L ISⅡ USM/EOS-90Dです。





スポンサーサイト